まいにち、いっぽ

物事を理解するための出力装置

Civilization 5 をプレイしてみて

概要

1ヵ月くらいプレイし続けたので、得た情報を文書化する目的。 ただの感想です。

プレイ実績

  • 初の Civilization。 5 なのはセールで買ったから。
  • 前半2週間はバニラ
  • 後半2週間はDLC全部導入。UIのMODも少し追加。
  • 難易度は皇帝までは何とかクリア

前半のバニラプレイ

  • 始めるまでにパラメータを設定する必要があり、導入までが重い。チュートリアルはスキップ可能で自動でMAPを用意してくれた方が良い
  • 各内容の help が画面右上に出てくるが、正直情報が多すぎてプレイの邪魔&意味が伝わらない物が多い
  • そして勝利条件が分からない。勝利条件が分からないので、結局何をしていけばいいのか方針を決めれず、初回プレイで離脱するユーザーが結構いるのではないだろうか?
  • wiki を見ても分からず、ゆっくり動画を見る → プレイ → 動画を見る というループに入った
  • ロケット勝ち、文化力勝ちは、制覇は分かり易かった。難易度の問題はあるが、ロケット勝ちが楽過ぎたように思う
  • ケシクの壊れっぷりも理解できた。ユニークなユニットも旬があるので個性があってよかった
  • モンテスマやアレクサンドロスなど指導者の個性やAIの違いは感じられて良かったが、都市をねじ込んで来て非難を飛ばすのはどうなのだろうか?
  • 地形改善も大事だが、市民の配置が大事な事を動画で気づく。意味を理解し辛い。表現方法はない物か

後半のDLCプレイ

  • バニラとルールが違う印象
  • テクノロジーツリーに手が入っているので正直別ゲーム
  • 宗教や観光力など複雑性が増している
  • 勝利条件が分かり辛いのはバニラから変わらず
  • 指導者の数が増えた事により、AIの状況が大きく変わるようになったので、指導者によるゲームの変化を感じやすかった
  • クラッシュ多い。DirectX10 は良いが windows8 対応版?だと頻繁にクラッシュする。相性だろうか?
  • ユニットを選択しているのにメニューが操作出来ないなど、細かい不具合も多い。1プレイ4時間くらいだが、毎プレイにつき10回程度は問題が出ているように思う
  • 敵のターンが長い、、、移動アニメーションをOFFにしても長い
  • Mod で資源をアイコン表示できるようにしたら凄いプレイが快適になった。特に遺跡を探すのが超手間だったので良い感じ。なぜ標準機能じゃないのか首を傾げる程。

改善案?

あくまで私個人が思った部分でしかありません。手を入れると個性が消える可能性すらあるので難しいですよね。考える程UIや不具合が気になってくる印象がありました。マイナスイメージに引っ張られてプラス方面が少ないかも。

  • 時代の流れがあるので、途中結果画面が欲しい。初期目標と途中結果である程度方向性を与えたい。Wave1 生存競争 みたいな区切り。
  • ダメージ予測を平均ではなく平均より下で表示する。倒せると思ったらミリ残しする事があり、見間違いかと最初は思ったが倒せるようにしか見えない時でも残る事がある。体感的にデメリット部分が多いので6~10のような数値化するかランダム量を減らす、クリティカルみたいな形で差別化する、という所だろうか
  • 外交関係図が欲しい。MOD でサポートできるとは言え、誰が誰をどう思っているかを可視化出来ないのは辛い。オプションに非常に欲しい項目。ゲーム的すぎるのだろうか。
  • プレイ目標、勝利条件などをもう少し可視化して欲しい。初心者には分かり面過ぎる。
  • プレイ時間が長いので、操作を快適にしたい。特にキーボード操作をカスタムしたい
  • XCOM2 の時もそうだが不具合が非常に多い。不具合を全て取れるはずもない物量だと思うので、何とかできない物か

最後に

読んでいただき、ありがとうございます。 飽きるまでプレイし続けてまとめる所存です。